fc2ブログ

2011
04/06

関心を持ち続けること

日記

心を大切に・・・・

震災で色々な影響がありますね。仕方がないことです。
私たち日蓮宗の総本山の身延久遠寺は、例年なら枝垂桜満開の時季で参拝に沢山の方で賑わっている筈なのですが今年は静だそうです。宿泊の予約の取り消しもあるそうです
いつも何かとお世話になっている身延の参道にある数珠屋さんも『団参も少ないですね。やっぱり被災で全壊なされたお寺もあるので・・・・・』と・・・・。

よく『被災地に行ってきました。』ということを聞きます。その志は尊いと思います。その中でも色々な感情がある事も聞きます。どういう立場で行かれるのか、目的意識をしっかりしておかないと辛いかもしれませんね。例えば、ドカチンメットをかぶり、長靴、軍手、安全靴にスコップ。もちろん被災地の瓦礫の中でもくもくと半壊した住宅の中から泥を運び出す。
例えば、避難所を訪問し被災にあわれ避難なされている人達の心のケアをする・・・・。立ち位置で成す事が違いますよね。
そしてこの場でも 微力ながらできることがある筈ですよね。これからも今回起こった震災・原子力の事柄も忘れてはいけないと思うのです。季節はめぐり、時は流れ、私たちがいなくなっても、命の営みが受け継がれていくことでしょう。力を合せて頑張っている『今』を後の人に伝えられるようにしたいです。常に関心を持ち続けていたいと思います・・・

CM

NAME
TITLE
MAIL
URL
PASS (削除時に必要)
SECRET 管理者にだけ表示を許可する
COMMENT&
DECORATION

TB

トラックバック

http://terasabou-howsen.com/tb.php/79-ac32dd74

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

大きな屋根はありません。広い境内もありません。ここには、仏さまの慈悲があります。
悲しい事は半分に。嬉しい事は倍に。あなたのお話しお聞きいたします。 どうぞ、お尋ねください。

山里

Author:山里
色々な事に興味を持って不器用だけれど拘わっていきたいなぁ❢

ご朱印、受け賜わります。

写仏・写経を一緒にしませんか?

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード
QR