fc2ブログ

2011
02/11

日々これ・・・・・・

日記

心の持ちようでどうにでもなる

水行の成満まであと三日間です

今日から大雪注意報がでて大変なことですよ。気温もきっともっと下がるし、あ~我が修行なのだ。きっと此の位にしないとあたいの六根は清浄にならんかも・・・
なんだかなぁ~。六根って何・・・眼根(視覚); 耳根 (聴覚); 鼻根(嗅覚); 舌根(味覚); 身根(触覚); 意根(意識)→眼は綺麗なものを見たい。耳は綺麗な言葉や優しい言葉を聴きたい。鼻は良い香りを嗅ぎたい。舌は美味しいものを食べたい、飲みたい。身はらくをしたい、怠けていたい。意は心のありようです。この意が姿や言葉に表れるのだ。あたいは・・・大丈夫
よくお山を登るときに耳にします六根清浄(ろっこんしょうじょう)という言葉は、人間に具わった六根を清らかにしたい、又功徳を積みます、それによって 六根が清浄になりますよ・・・・。
雪、大雪にならなければ良いのだ

CM

NAME
TITLE
MAIL
URL
PASS (削除時に必要)
SECRET 管理者にだけ表示を許可する
COMMENT&
DECORATION

TB

トラックバック

http://terasabou-howsen.com/tb.php/48-6c977cef

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

大きな屋根はありません。広い境内もありません。ここには、仏さまの慈悲があります。
悲しい事は半分に。嬉しい事は倍に。あなたのお話しお聞きいたします。 どうぞ、お尋ねください。

山里

Author:山里
色々な事に興味を持って不器用だけれど拘わっていきたいなぁ❢

ご朱印、受け賜わります。

写仏・写経を一緒にしませんか?

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード
QR