fc2ブログ

2012
09/08

出雲大社朝霞教会

日記

楽しかった

寺ネットサンガで埼玉県にあります出雲大社朝霞大社にいってきました
神社も二通りあることを聞き驚きました。
単純にいってしまうと、布教をしてはいけない神社と布教をしなくてはいけない神社があるそうなのです
神道の葬儀などを実践していただいて本当に分かりやすかったです。
神道の本当の?葬儀は通夜の時点でご遺体はないのだそうです。
神様の世界では遺体は穢れなの(腐敗するので)で近寄らないものだそうです。亡くなられるとすぐに火葬をして通夜のときにはお骨になっているそうです。ですので、今の形式は信じられないことなのですが、仕方ないですね・・・。と仰っていました位牌は、仏教ではないので代わるものとして霊璽(れいじ)があって、戒名はなく、白木でできているふたが付いたものを用いる。さやのような、そのふたには、小さな穴が開いていてそこから、家族を見守って下さるのだそうです。亡くなられた方は家を守る神さまになるといわれています。


寺ネットサンガ3 


CM

NAME
TITLE
MAIL
URL
PASS (削除時に必要)
SECRET 管理者にだけ表示を許可する
COMMENT&
DECORATION

TB

トラックバック

http://terasabou-howsen.com/tb.php/200-2455f004

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

大きな屋根はありません。広い境内もありません。ここには、仏さまの慈悲があります。
悲しい事は半分に。嬉しい事は倍に。あなたのお話しお聞きいたします。 どうぞ、お尋ねください。

山里

Author:山里
色々な事に興味を持って不器用だけれど拘わっていきたいなぁ❢

ご朱印、受け賜わります。

写仏・写経を一緒にしませんか?

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード
QR