月並みですが、明けましておめでとう御座います。
2011-01-02(Sun)


参拝の方が、ここ2.3年同じ日に病になりやっと今年この日に来れました・・・・と大変でしたね。
そのお顔は以前と少しお痩せになったように見えます

今年の正月は結構移動に忙しいです。結社と寺の間の往復です。結社ではやることをやり・・・愛犬・愛猫・外猫にご飯をあげ・・・急ぎ寺へ。“充実”してますねぇ

甘酒も順調に皆さんに飲んでいただいています。
ここで個性的なお手伝いの方の紹介をしてみますかぁ~
大将・・・・会社の若会長さん・・・・住宅の基礎工事の会社です。
一文無しになって暫く寺に山務で通い。一年くらいで会社を立ち上げて今年で4年目になりました。
会社を立ち上げてから、大晦日から正月三が日まで手伝ってくれます。なんでも大晦日の日に新しい年との狭間の時に過ぎていく一年のことを思い出すことを基本としているのだそうです

大工の石井さん・・・・大工さんではありません。むか~しは、大工さんとしての修行はしたそうです。本人曰く“もうかんねぇし”だそうです

色々な職歴がある人で的屋さんなんかもしたことあるそうで、一晩のお祭りで50万稼いだこともあるんだぞう・・・・と自慢していたよ。

娘の檀那さま・・・・・元野球選手の清原さんによっく似ているのですぅ。おっきくて狭い所に居たりすると酸素が少なくなりそう


メンバー紹介でした。にぎにぎしく新しい年の幕開けでした。