2012
03/27
仏生会・降誕会・灌仏会・花祭り(四月八日)
お誕生日です
釈尊のお生まれになった日で、
十二月八日の成道会、二月十五日の涅槃会と共に三仏忌として各宗派で重んじられ、懇ろに仏事が営まれています。この時節はちょうど
花の時節でもありますので、花御堂をこしらえて、中に誕生仏を祭り、甘茶をかけて祝う行事なのです
。これは釈尊がお生まれになった時、八大龍王
が甘露の雨を降らせて沐浴したという故事に則ったものです。
「花まつり」では、白い象
をつくって子供達が引いたりもしますが、これはお釈迦さまのお母さんのマーヤ夫人が、白い象
が胎内にはいる夢をみてお釈迦さまをみごもったという、その言い伝えにもとづいているんです。当時は白い像
の夢は尊い方が生まれるしるしと信じられていました。
生まれたばかりのお釈迦さまは、すぐに七歩歩かれ、右手
で天をさし左手で地をさして「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)」、この宇宙の中でただ我れ独り尊い、と声高らかに宣言されたといいます。これはもちろん「この世の中で自分だけが唯だ一人えらいんだ」ということではないですね。「人間としての大いなる自覚、大いなる悟りにおいて、我れよりまされる聖者なし」ということ、そして「この上ない最尊・最上の道は、誰の前にも平等に開かれてある」ということをしめされたのです。
ところで、お釈迦さまが生まれてすぐに七歩歩かれたというのは象徴的です。「七」は「六」より一つ多いということ、つまり、迷いの世界をぐるぐるめぐっている六道輪廻の我々の世界を、すでに一歩越えられた人であるということを、その生まれにまでさかのぼり、誕生に託して示したわけです。 たったの一歩ですが、、何事もその一歩を踏みだすのが難しいんですね
。


釈尊のお生まれになった日で、





「花まつり」では、白い象



生まれたばかりのお釈迦さまは、すぐに七歩歩かれ、右手

ところで、お釈迦さまが生まれてすぐに七歩歩かれたというのは象徴的です。「七」は「六」より一つ多いということ、つまり、迷いの世界をぐるぐるめぐっている六道輪廻の我々の世界を、すでに一歩越えられた人であるということを、その生まれにまでさかのぼり、誕生に託して示したわけです。 たったの一歩ですが、、何事もその一歩を踏みだすのが難しいんですね


CM
TB
大きな屋根はありません。広い境内もありません。ここには、仏さまの慈悲があります。
悲しい事は半分に。嬉しい事は倍に。あなたのお話しお聞きいたします。
どうぞ、お尋ねください。
Author:山里
色々な事に興味を持って不器用だけれど拘わっていきたいなぁ❢
写仏・写経を一緒にしませんか?
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2022/04 (1)
- 2021/10 (2)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (1)
- 2021/07 (2)
- 2021/06 (2)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (2)
- 2020/12 (1)
- 2020/10 (1)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (3)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (1)
- 2019/09 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (3)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (1)
- 2017/10 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/06 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (2)
- 2016/06 (1)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (1)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (3)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (6)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (1)
- 2014/10 (2)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (1)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (2)
- 2014/03 (2)
- 2014/02 (4)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (2)
- 2013/11 (1)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (9)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (4)
- 2013/05 (3)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (3)
- 2013/02 (5)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (4)
- 2012/11 (5)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (2)
- 2012/08 (5)
- 2012/07 (5)
- 2012/06 (7)
- 2012/05 (5)
- 2012/04 (4)
- 2012/03 (9)
- 2012/02 (6)
- 2012/01 (6)
- 2011/12 (5)
- 2011/11 (6)
- 2011/10 (7)
- 2011/09 (7)
- 2011/08 (9)
- 2011/07 (10)
- 2011/06 (9)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (21)
- 2011/01 (22)
- 2010/12 (13)
- 2010/11 (2)
ブロとも申請フォーム
検索フォーム
QRコード
