3時間位で着きました
2011-06-10(Fri)
行ってきました
何かと時間に追われていました
原発で非難なされている方たちの避難所に“サラダ慰問”に行ってきました。“サラダ慰問”とは、慰問の際にご要望を伺ったら野菜・それも生野菜が食べたいということでしたので我々の仲間が作ったものを持って行きました
そこの避難所には約35人位の方々がいらっしゃいました。当所はもっと沢山の方がいらしたのですが、近くに仮設住宅ができ少しずつ移っているそうです。
コミュニティホールのようなところでの生活はとても辛いと思います。ただ私達は本当の辛さ苦しさを感じることはでき得ないのです。一日も早い復興が出来ますようにと心から祈ることしか出来ません
入口のところにゲージのなかにニャンコがいました。なんだかホットしました
ありがとう。
幼稚園の慰問にもいきましたが、とても純粋な目をしていました。でも先生のおひざのとりっこでしたね
いっぱい・いっぱい寝たらきっと良い事があるよ・・・・きっと
あえて慰問の写真は載せないことにしました
この写真は法要のものです。youtube動画に法要をUPしました http://www.youtube.com/watch?v=jwNjhbEZmC0


何かと時間に追われていました


そこの避難所には約35人位の方々がいらっしゃいました。当所はもっと沢山の方がいらしたのですが、近くに仮設住宅ができ少しずつ移っているそうです。
コミュニティホールのようなところでの生活はとても辛いと思います。ただ私達は本当の辛さ苦しさを感じることはでき得ないのです。一日も早い復興が出来ますようにと心から祈ることしか出来ません

入口のところにゲージのなかにニャンコがいました。なんだかホットしました

幼稚園の慰問にもいきましたが、とても純粋な目をしていました。でも先生のおひざのとりっこでしたね



この写真は法要のものです。youtube動画に法要をUPしました http://www.youtube.com/watch?v=jwNjhbEZmC0
