2020
09/12
先⽇は、⼤型の台⾵が沖縄・九州地⽅を襲いました。心の中をある出来事が過りました。
昨年の今頃、私の住む千葉・房総半島を台⾵が通過し、⼤⽊が折れ、屋根は吹き⾶び、長い間停電になり、
不⾃由な⽣活を強いられました。
あの時に飲んだ氷⽔1杯の美味しさは、心に沁みました。⼈は厳しい環境下に置かれると五感が研ぎ澄まされます。
眼・⽿・⿐・⾆・⾝体の感覚器官がキレイになり、普段当たり前のように⾒ていたもの、聞いていたもの、嗅いでいたもの
味わっていたもの、触っていたものに対して価値を⾒出すようになるのです
感覚器官をキレイにするために、あえて厳しい環境に⼊るのが、修⾏。
修行はこの⽬的のひとつなのです。
まさに五感が研ぎ澄まされるのです。
普段自由に飲み物を飲んだり、食べたいものを食べたりできる環境から、ある程度拘束され、規制された
修行を終えていただく飲食は本当に嬉しくて心に残るのです。
この感動をたくさん経験すると、どんどん⼼が耕され豊かになっていきます。
台⾵対策をすることもとても⼤事ですが、洗濯機を使える喜び、お⾵呂に⼊れる嬉しさ、電気がついた時の感動
を経験した、あの感覚を忘れないでいることも⼤切だと思います。本当に嬉しかった!
今私たちが直面しているコロナ禍を、⽣き抜くための糧になるのではないかと思います

昨年の今頃、私の住む千葉・房総半島を台⾵が通過し、⼤⽊が折れ、屋根は吹き⾶び、長い間停電になり、
不⾃由な⽣活を強いられました。
あの時に飲んだ氷⽔1杯の美味しさは、心に沁みました。⼈は厳しい環境下に置かれると五感が研ぎ澄まされます。
眼・⽿・⿐・⾆・⾝体の感覚器官がキレイになり、普段当たり前のように⾒ていたもの、聞いていたもの、嗅いでいたもの
味わっていたもの、触っていたものに対して価値を⾒出すようになるのです
感覚器官をキレイにするために、あえて厳しい環境に⼊るのが、修⾏。
修行はこの⽬的のひとつなのです。
まさに五感が研ぎ澄まされるのです。
普段自由に飲み物を飲んだり、食べたいものを食べたりできる環境から、ある程度拘束され、規制された
修行を終えていただく飲食は本当に嬉しくて心に残るのです。
この感動をたくさん経験すると、どんどん⼼が耕され豊かになっていきます。
台⾵対策をすることもとても⼤事ですが、洗濯機を使える喜び、お⾵呂に⼊れる嬉しさ、電気がついた時の感動
を経験した、あの感覚を忘れないでいることも⼤切だと思います。本当に嬉しかった!
今私たちが直面しているコロナ禍を、⽣き抜くための糧になるのではないかと思います

大きな屋根はありません。広い境内もありません。ここには、仏さまの慈悲があります。
悲しい事は半分に。嬉しい事は倍に。あなたのお話しお聞きいたします。
どうぞ、お尋ねください。
Author:山里
色々な事に興味を持って不器用だけれど拘わっていきたいなぁ❢
写仏・写経を一緒にしませんか?
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2022/04 (1)
- 2021/10 (2)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (1)
- 2021/07 (2)
- 2021/06 (2)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (2)
- 2020/12 (1)
- 2020/10 (1)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (3)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (1)
- 2019/09 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (3)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (1)
- 2017/10 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/06 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (2)
- 2016/06 (1)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (1)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (3)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (6)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (1)
- 2014/10 (2)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (1)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (2)
- 2014/03 (2)
- 2014/02 (4)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (2)
- 2013/11 (1)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (9)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (4)
- 2013/05 (3)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (3)
- 2013/02 (5)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (4)
- 2012/11 (5)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (2)
- 2012/08 (5)
- 2012/07 (5)
- 2012/06 (7)
- 2012/05 (5)
- 2012/04 (4)
- 2012/03 (9)
- 2012/02 (6)
- 2012/01 (6)
- 2011/12 (5)
- 2011/11 (6)
- 2011/10 (7)
- 2011/09 (7)
- 2011/08 (9)
- 2011/07 (10)
- 2011/06 (9)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (21)
- 2011/01 (22)
- 2010/12 (13)
- 2010/11 (2)
ブロとも申請フォーム
検索フォーム
QRコード
