fc2ブログ

2011
03/30

いや~

今日、母親の付き添いで鴨川にある亀田病院に行きました暖かくてとても良いお天気でしたね。
三ヶ月に1回糖尿病の検診を受けている母親ですが、いたって元気です。ありがたいことですね。
まず最初に採血です。母親の名前を呼ばれるのを待っていると、同じように待っている、入口近くに娘さんらしき人と車いすの白髪のおばあちゃんは、いささか疲れて居眠りをしているように見えます。
受付で採血する方の名前を次々呼んでいきます『○○○さん』と・・・『はい』と可愛い声。今まで車椅子で居眠りしていたおばあちゃんが、可愛い声で手を上げて返事をしています。・・・・なんだか小学生みたいだなぁ~。
純粋・・・だねぇ。一生懸命なんだよねぇ・・・・。そう思ったらなんだか、目頭が熱くなっちゃった。ここの所震災で被災した人とか、家畜を手放せない人とか・・・さぁ。辛すぎるよね。そんな最近・・・涙もろくなってるのかも~
採血室から出てきたところでエスカレーターの前でお年寄り・・・・(70代中ごろのおばあちゃん)が、手に杖を持ち、カルテを持ち、手提げかばんを持ち、さぁエスカレーターに乗ろうとしてました・・が、カルテを落とし、拾おうとして手を伸ばした所に同じ位のおばあちゃんが、そのカルテを拾い落としたおばあちゃんへ『ちゃんと。持ってなくちゃ危ないよ。いいから持ってあげるから。私も下に行くから一緒に行こう。』・・・・・・私も心配で傍でみていたけど、出番なしいや~。いいなぁ。思わずニコニコ。お互い同じくらいのお年でした。そんなお年よりがどっこい頑張っているぞありがとさん。
ところで、エスカレーターってお年寄りには危ない乗り物だねぇ
大きな屋根はありません。広い境内もありません。ここには、仏さまの慈悲があります。
悲しい事は半分に。嬉しい事は倍に。あなたのお話しお聞きいたします。 どうぞ、お尋ねください。

山里

Author:山里
色々な事に興味を持って不器用だけれど拘わっていきたいなぁ❢

ご朱印、受け賜わります。

写仏・写経を一緒にしませんか?

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード
QR